Gマークブログ#43「お楽しみ」
半年に1回ペースで登場しますFです。
寒いのが苦手な自分にとって、今年の冬は大変ありがたいのですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
暖冬の影響も手伝ってか、早くも桜の開花情報が出始めた今日この頃。
来月の三月歌舞伎座でそんな桜が映える演目が上演されるのですが、
個人的に非常に楽しみだったりします。
夜の部「高坏」です。
歌舞伎の演目で何が一番好き?と聞かれたら、
迷わずこの演目を挙げるぐらい好きな演目です。
酔っ払いが出てくる芝居や踊りは数々ありますが、
こんなにもユーモラスで可愛らしい酔っ払いはいないのではないかと。
そしてやはり一番の見どころは、タップダンスのように
下駄で踏みならす場面でしょうか。
ホントかウソか公演期間中に下駄を三足も履き潰してしまうという
エピソードを聞いた時は、”「高坏」最高過ぎる!“と思ったぐらい入れ込んでいる私。
中村勘三郎さんの踊りを見て虜になったのですが、
今回はその次郎冠者を松本幸四郎さんが務めます。
幸四郎さんも踊りがお上手な方なのでかなり期待しています…!
三月大歌舞伎は3月2日に初日を迎えます。
ぜひ字幕ガイドをご利用下さい。
寒いのが苦手な自分にとって、今年の冬は大変ありがたいのですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
暖冬の影響も手伝ってか、早くも桜の開花情報が出始めた今日この頃。
来月の三月歌舞伎座でそんな桜が映える演目が上演されるのですが、
個人的に非常に楽しみだったりします。
夜の部「高坏」です。
歌舞伎の演目で何が一番好き?と聞かれたら、
迷わずこの演目を挙げるぐらい好きな演目です。
酔っ払いが出てくる芝居や踊りは数々ありますが、
こんなにもユーモラスで可愛らしい酔っ払いはいないのではないかと。
そしてやはり一番の見どころは、タップダンスのように
下駄で踏みならす場面でしょうか。
ホントかウソか公演期間中に下駄を三足も履き潰してしまうという
エピソードを聞いた時は、”「高坏」最高過ぎる!“と思ったぐらい入れ込んでいる私。
中村勘三郎さんの踊りを見て虜になったのですが、
今回はその次郎冠者を松本幸四郎さんが務めます。
幸四郎さんも踊りがお上手な方なのでかなり期待しています…!
三月大歌舞伎は3月2日に初日を迎えます。
ぜひ字幕ガイドをご利用下さい。
コメント
コメントを投稿