Gマークブログ#54「歌舞伎×鬼滅の刃?!」

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。収穫の秋!食べ物が美味しい季節になりました!!

 

さて、今日は、「歌舞伎×鬼滅の刃」をご紹介!

11月から南座では歌舞伎と鬼滅の刃がコラボします。

魅力的なキャラクターが歌舞伎の配役になりきっておりますので、要チェックですね。

鬼滅ファンも歌舞伎ファンも楽しめるよう、すごく練られておりますので、ちょこっと解説しようと思います!! 

蟲柱 胡蝶しのぶ 扮装「藤娘」




鬼滅の刃の物語には、人間を喰らう鬼を抹殺する部隊、鬼殺隊というものが描かれます。その中でも、最も優れている者は「柱」と呼ばれており、鬼殺隊のリーダーのような存在です。

(鬼滅の刃では柱は9人…、柱という文字の画数は9画…深いです。深い。)

胡蝶しのぶさんは、その柱の一人で、鬼を藤の毒で抹殺する唯一の剣士でございます。鬼の弱点の一つが「藤の花」なのですよね。しのぶさんは、背が小さく151cm、37kgと明記されており、小柄です。(羨ましい) 

歌舞伎舞踊「藤娘」ですが、舞台背景は、大きな藤の木が描かれるシンプルなもの。なぜ、大きな木かといいますので、藤娘は藤の精が華憐に舞い踊る演目です。

男性が演じている歌舞伎でも、大きな藤の木を描く事で、まるで少女のような華憐さを演出してくれるのです。ここからも、小柄なしのぶさんが、「藤娘」に扮するのも納得です。

そうそう、舞踊に字幕や音声ガイド必要?っと聞かれる事がありますが、オススメです!!何故かというと、振りの一つ一つに意味があり、詞章とリンクしている事も多いので、より深く楽しめると思います!

ここで、イヤホンコソコソ噂話!

「藤娘」という作品、実は字幕・イヤホンのオペレーター泣かせの演目らしい…

暗転から始まる珍しい演目。暗転の中、ポポポポポポンと鼓の音が響き、長唄「若紫に十返りの~」が、響きます。

暗転中なので、台本を見る明かりがつけられず、オペレ―ターは暗転中のきっかけをすべて暗記。私も旅巡業の際は、暗記しましたね… 

コメント

このブログの人気の投稿

Gマークブログ#51「伝統芸能×刀剣」

Gマークブログ #53「歌舞伎と刀剣~太刀盗人~」