Gマークブログ#12 「お知らせ」
みなさまにお知らせがあります。
長年使われていた弊社の字幕ロゴを含む表記が変わります😊
今まで日本語の表記では「G・マーク」としておりましたが、
これからは「Gマーク」に大きくモデルチェンジされます。
どこが変わったかって…。
なんとGの後の「・」が削除されました!
英語の表記も「G-mark」から、「G-marc」へ大変身!
これは変更点は一目瞭然!
最後の一文字が、「k」から「c」に。
この英語の表記には、以下の単語の頭文字を意味します。
G=Graphic
M=Multilingual
A=Advanced
R=Real-time
C=Captioning system
株式会社イヤホンガイドが、ご提供する字幕システムサービスが、
LED、プロジェクタ、ポータブル字幕などと多岐にわたるようになり、
一つのブランドとして統一感を持っていただければと思います。
舞台字幕、舞台演出効果、多言語対応、バリアフリー対応などお困りのことがございましたら、
新生「G-marc」にご連絡ください。
字幕システムの総称としての「G-marc」を今後ともご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。
あ、ちなみに読み方は、「じーまーく」で変わりません。 @K.A
長年使われていた弊社の字幕ロゴを含む表記が変わります😊
今まで日本語の表記では「G・マーク」としておりましたが、
これからは「Gマーク」に大きくモデルチェンジされます。
どこが変わったかって…。
なんとGの後の「・」が削除されました!
英語の表記も「G-mark」から、「G-marc」へ大変身!
これは変更点は一目瞭然!
最後の一文字が、「k」から「c」に。
この英語の表記には、以下の単語の頭文字を意味します。
G=Graphic
M=Multilingual
A=Advanced
R=Real-time
C=Captioning system
株式会社イヤホンガイドが、ご提供する字幕システムサービスが、
LED、プロジェクタ、ポータブル字幕などと多岐にわたるようになり、
一つのブランドとして統一感を持っていただければと思います。
舞台字幕、舞台演出効果、多言語対応、バリアフリー対応などお困りのことがございましたら、
新生「G-marc」にご連絡ください。
字幕システムの総称としての「G-marc」を今後ともご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。
あ、ちなみに読み方は、「じーまーく」で変わりません。 @K.A
コメント
コメントを投稿