G・マークブログ#11 「賑やかなご近所さん」
こんにちは。
今月は歌舞伎座の字幕を担当していましたFです。
さてさて、みなさんは「券売機カラス」をご存知でしょうか?
JR錦糸町駅前に居ついたカラスで、人を怖がることなく、
駅の利用者のICカードを奪って切符を買うような仕草をするとのことで、
テレビで取り上げられ、ちょっと話題になっていました。
で、なんでこんな話をするかと言いますと、
どうやらFの家の近くに巣が出来たようでして。
家を出ると玄関先にお出迎え、
もとい威嚇にやって来るようになりました…。
こちらを見つけると、まっすぐ飛んで来て
低めの声でガアガア挨拶をしてきます。
調べてみると、ちょうどこのシーズンが、
彼らカラスの子育ての季節なんですね。
カラスってすごく賢いので人の顔を覚えるそうなのですが、
不本意な事に、我が子に近づく不審者として認識されてしまったようです。
…ちなみにご挨拶に来るのがお父さんなのか、
お母さんなのかは定かではありません。
カラスって可愛くて好きだったのですが、(変ですかね?)
1メートル程の距離で、しかも目の高さに来られると
流石に恐怖を覚えます。
ここ1ヵ月は、警戒しながら家を出ている始末。
このシーズンが終われば神経質な親たちも落ち着くようなので、
同じくご近所に巣があるという方は不用意に近づかず、
そっとしてあげるのが良さそうです。
今月は歌舞伎座の字幕を担当していましたFです。
さてさて、みなさんは「券売機カラス」をご存知でしょうか?
JR錦糸町駅前に居ついたカラスで、人を怖がることなく、
駅の利用者のICカードを奪って切符を買うような仕草をするとのことで、
テレビで取り上げられ、ちょっと話題になっていました。
で、なんでこんな話をするかと言いますと、
どうやらFの家の近くに巣が出来たようでして。
家を出ると玄関先にお出迎え、
もとい威嚇にやって来るようになりました…。
こちらを見つけると、まっすぐ飛んで来て
低めの声でガアガア挨拶をしてきます。
調べてみると、ちょうどこのシーズンが、
彼らカラスの子育ての季節なんですね。
カラスってすごく賢いので人の顔を覚えるそうなのですが、
不本意な事に、我が子に近づく不審者として認識されてしまったようです。
…ちなみにご挨拶に来るのがお父さんなのか、
お母さんなのかは定かではありません。
カラスって可愛くて好きだったのですが、(変ですかね?)
1メートル程の距離で、しかも目の高さに来られると
流石に恐怖を覚えます。
ここ1ヵ月は、警戒しながら家を出ている始末。
このシーズンが終われば神経質な親たちも落ち着くようなので、
同じくご近所に巣があるという方は不用意に近づかず、
そっとしてあげるのが良さそうです。
コメント
コメントを投稿