Gマークブログ#27「満開」
こんにちは。Fです。 徐々に冬らしい気候になってきましたね。 寒がりの自分は朝、布団から出るのに時間がかかるようになってきました。 さて先日、池袋にある東京芸術劇場でお仕事をしてきました。 『贋作 桜の森の満開の下』 東京芸術劇場では、定期的に聴覚に障碍のある方向けの ポータブル字幕サービスを行っていまして、イヤホンガイド社ではその放送を担っているんです。 今回、「贋作 桜の森の満開の下」公演でのポータブル字幕の担当を受け持ちました。 野田秀樹ファンの方はご存知だと思いますが、セリフもお芝居のテンポもとにかく早い早い! ついていくのに必死です!さらには野田ワールド独特の言葉遊びの数々。 字幕で表示する方もなかなかでしたが、 きっと見ている方も大変だったのではないかと推察します。。 利用者の方は、皆さん音の情報が取りづらい方ですので、 字幕では音楽や舞台上の音の情報も入れていくのですが、 なにぶん舞台の展開が速い上に、セリフの量も多いので (野田さんの芝居の中では少ない方でしょうか) いかにわかりやすく入れ込むかに苦労しました。 とくに効果音などは、本当に一瞬だったりするので、 入れたいけれど、セリフの字幕が入らなくなるなぁ等と 頭を抱えながら字幕を作成していました。 一筋縄ではいかない作品ではありましたが、幻想的な舞台であっという間の2時間半でした。 なにより、普段は現代劇を担当することが少ない自分にとってはかなり新鮮な体験になりました。